お花見 桜&菜の花&梅編
26日。桜前線がやっと最北の稚内に到達したとのこと。
観測史上最も遅いらしい。
前記事のお花見記事からブログを放置すること約2ヶ月。
ブログを始めてから最も放置していた。。。
桜前線が日本にいる間に、もうひとつのお花見記事を
書いてしまわなければっ!!!!!(いまさらだけど)

桜満開~ きれいだねぇ Grand ♪
はじめて訪れた桜の名所の駐車場(臨時?)から
目的地までの道の桜が半端ないっ!!
ここで十分花見ができそうだけど、この先にある
桜の名所が、これまた綺麗なことと言ったら!!!

でも、悲しいかな、Grand と桜を一緒に撮った画像が
まったくもってヨロシクナイ(泣)

花とワンコを一緒に撮るのってホント難しい~。
スマホで撮った画像はどうにか使い物になりそうなんだけど
それをココにアップロードするのがメンドクサイ。
この記事をアップする心が折れそうなので、
筆を進めさせていただきますぅ~。

お次は梅が綺麗な公園へ移動!!

小川が梅色に染まってる♪
梅祭りが開催されていて、賑わっていました!



外観も素敵

店内も素敵
Grand も一緒に食事ができる外席を予約していたのだけど
真冬のように寒い日で小雨もぱらつく生憎の天気。
お店から外席での食事は難しいとの電話をいただき
店内の席に変更することに。。。
ごめんよー Grand !!






メインはホタルイカのパスタとグリルチキンとトマトのガレット。

こんな素敵な雰囲気と料理を
Grand と一緒に楽しめたら嬉しいなー。
と~っても遠いんだけど、また来たい!!

店内からのいいニホイに思わずペロリンチョ!?
〆はレストラン近くの人気のケーキ店を訪ねて♪

あー、きれいで おいしくて たのしい一日だった♪
おススメの公園、レストラン、ケーキ屋さんを
教えてくださった うたたねさん!
ありがとうございました!!


スポンサーサイト
お花見 九十九里編
3月23日のこと。

八鶴湖にお花見へ
東金には父の別宅があり、通いはじめて20数年
になるのだけれど、八鶴湖を訪れたのは初めて!!

桜も五分咲き。。。
風もあって寒いから湖一周するだけにしようか
とも思ったけど、早起きしてお弁当作ってきたし

食べよ食べよっ!!
Grand にもお花見弁当作ってきたんだよ~!

召し上がれ♪

立ち上がっちゃうほど美味しいの?
お次は、お花見を九十九里に決めた
目的の場所へ!!
行く前に・・・

海でしょ~

寒いっ 寒いっ
滞在時間5分。
だって、寒すぎっ!!

Sghr へ
去年の桜の頃、来たかったのだけどタイミングが合わず。。。
今年こそはと、電話で開花状況を確認!!


テラス席でGrand も一緒に満開の桜を楽しめました♪
桜を楽しんだあとは、すぐ隣のファクトリーショップで
2013年新作のグラスを、この日の記念に購入。

ファクトリーショップの前に咲いていた花
あー、楽しかった~!
ねっ Grand ♪



『緩やかな不定形は、全てフリーハンドで生み出しますので
ひとつひとつ、少し個性が生まれます。
運命の出会いをお楽しみください。』
Sghr HPより
築地 de ランラン
前記事のつづき!

築地川公園ドッグラン!!
ずっーと気になっていた場所なのだけど
だってほら、Grand くん 他のワンコとうまく絡めないし・・・
わざわざ行っても~とか思ったりしてね。場所も分かりづらかったし・・・
でも行って良かった!!

Grand が飛んでる~♪
ほっんとに楽しそうに走ってた!!

こ~んな顔して走ってきてね




ゴロンゴロン!!
こんな技、いつ覚えたの?(笑)
走ってはスライディングゴロンゴロンを繰り返してたよ!!

短い時間だったけど大満足だね♪

のんびり散歩
川沿いの桜の蕾は、まだまだ小さかったけど
咲く頃に、また来れるといいな
ねっ、Grand !!



お出かけしたのは東京マラソンが開催された日だったのだけど
横浜に行く前に日本橋のデパートに立ち寄りたかったのに
交通規制が始まって、迂回して迂回して、結局たどり着けず。。。
ドッグランの帰りくらいに、やっと規制が解かれて
無事、日本橋で買い物できた!!
うちに帰ってから東京マラソンのコースを見たら
わたし達が通りたかった場所とルートがドンピシャだったのね(笑)

それはそれで楽しい思い出になりましたとさ♪