ポタポタメモ
Grand が去勢手術をして
まるっと1ヶ月。

今日の朝さんぽは5:00スタート
去勢してからの変化と言えば・・・
興奮したり動揺したとき mooo にマウントすることが
あったのだけど、それがなくなった! とか
食いしん坊度がアップした!ような気がする。 とか
タマタマがシワシワ&小さくなってきて寂しい! とか
そんな感じだったのだけれど。

通称ポタポタメモ
それが起こったのは7月18日の朝さんぽのとき。
歩いているGrand のオ○ンからポタポタとシッコが落ちる。。。
その翌日も翌々日も、決まって2回目のシッコをしたあと。
シッコタンクが空になって、エアマーキングになるまでポタポタと落ちるのだ。
本人はまったく気が付いていない様子で、無意識に起こっているみたい。
朝さんぽのときだけで、家の中や夜さんぽのときは全く大丈夫。
ちょうど17日の夜からエアコンをかけて眠る日が多くなったので
それが原因かもしれないと推測したのだけれど、念のため
その日からGごはんやエアコン利用の有無などを記録するようにした。
記録をはじめて2週間。
ポタポタする日としない日の法則が見えてきた!!
夜ごはんが手作りだった翌朝がポタポタするみたい。
この2週間の夜ごはんは魚(タラ、サーモン)だったこともあって
コラーゲンぷるぷるの出汁をた~っぷりかけてあげてた。
それが原因かもと、何度かドライフードをあげる日を設けてみたら
その翌日はポタポタがない!!!

久しぶりのたっぷり散歩(1時間)で満足顔のGrand
以前は、いくら水分たっぷりごはんであっても
ポタポタすることはなかったのだから、どうしたのかな?
いろいろ調べてみたら、去勢してもしばらくはホルモンが
体に残っているようだから、体が変化に戸惑っているのかも。
朝ごはんを手作り(夜をドライフードに変更)にしてみたり
手作りごはんの水分量を調整したりしてみようと思う。
いずれにしても、要観察だ。
ねっ Grand !


スポンサーサイト
完治
きのうのこと。

7日に抜糸に行ったとき、ポチッと血がにじんで
いたため患部に貼られたテープを剥がした↑
手前に切った爪みたいに写っているのは
患部に残っていた〝糸〟
毛に血がついて赤黒く見えているのかと思って触ったら
か、硬い 。。。
引っぱってみたら傷を縫った糸だー!!
(表面に見えていたのは2ミリ程度で、あとは体の中から
にょろ~っと出てきた。って言っても全長1cm程度。)
ポチッとにじんでいた血は小さなカサブタになっていたんだけど
『ここにも糸が残ってるかも??』って触りまくっていたら
取れちゃった~!でも、そこも綺麗に治っていたので・・・
これにて 完治!!!(結果オーライ◎)

ガーゼの上は透明なテープで大きく覆われていた
結局、傷っていう感じのものは目にしないまま完治。
〝ここを縫ったんだ!〟と意識してみても
「ん~、きっと このへん? かな?」っていうくらい綺麗。
メスを入れて10日もしないうちに
こんなに綺麗になっちゃうなんて!!!
ワンコの治癒力って凄いな!!

↑は抜糸に行く直前にエリザベスカラーと 無理矢理 記念写真を撮ってるとこ
術後、再会したとき すでに装着済み&会計済みで
「傷を舐めて化膿したら再手術ですから!」って
言われたので、そのまま借りてきたエリザベスカラー。
事前にエリザベスカラーが必要か聞かれていれば(Grand がその辺を
舐めるとこ見たことないから)要らないって答えたと思うんだけど念のため。
結局、手術からの帰宅途中に外してあげて、それから一度も付けなかった。
(実際、舐めることも、舐めようともしなかった)
『
とGrand に装着しようとしたら、吠えるわ暴れるわで断念。
で、病院に返却しようとしたら「それはGrand 君のですよ~♪」って。
つまり、、、 買い取りだったのね~!!

佐藤錦とGrand
(※記事との関連性はございません。)
抜糸当日の朝、久しぶりに指股が赤く腫れているのに気がついた。
珍しく何度「ダメだよ~」って言っても舐めるので
エリザベろうとしたけれど、無理ーーー。
(ちなみに、もう腫れは引いてきたので ご心配なくです)
エリザベスカラー、何か他の使い道ないかな~?
ねっ Grand ♪


勢去手術をするきっかけになった〝会陰ヘルニア〟
手術はあくまで進行させないための手段だったのだけど・・・
病気の発見につながった肛門横の膨らみが
術後治まって(あまり膨らんでない)きた!
いいことだよね?きっと!!(嬉)
5日目~抜糸
術後5日目。
術後2日目から真っ赤だったタマタマだけど
部分的に元の色に戻ってきた。
腫れも立っているときは分かりづらいけど
ごろ~んって寝転んだとき見ると
徐々にひいて

いままで以上に歯磨き(時々カジカジ)頑張りますっ!!!
術前に歯を見てもらったときは「そんなに汚れてないねー」
って言ってもらったんだけど。
術後の話では「奥歯はそれなり(年齢相応)に汚れてたから
ガリガリ頑張ったよ!」って(汗)
奥歯は磨かせてくれないんだよなー。。。。。(困)
術後6日目。
パピーの頃、お散歩中に地蔵になることが多かったGrand 。
もちろん最近はそんなことなかったのだけど、mooo が
『今朝は何度もボーっと立ち止まった』と言うので少し心配。。。

大丈夫じゃ~ん!! いつものGrand♪
術後7日目。
mooo は『散歩中のスンスンが以前程しつこくないかなー。』
っていうんだけど、わたしは変わりない印象。
苦手な大きいワンコを見かけると背中の毛を逆立てて
臨戦態勢に入ることがあったGrand 。
わたしは、こっちのほうが少し治まった気がする。
近所のブリンドル(♂未去勢)のコと相性がイマイチ(いや、イマニ)
なGrand 。(※去勢未去勢に限らずクリームのコは大丈夫)
「仲良くなったりしないかな~♪」って密かに期待していて
去勢後初めて会ったのだけれど・・・・・・・
ダメだったーーーーーーー(泣)

双子のさくらんぼを見て思い浮かべたのは 。。。。。 (え?)
抜糸当日。
この日(7月7日)は、おばあちゃま(mooo 方)の白寿のお祝い。

以前 mooo 母にプレゼントしてもらったタイシルクのドレスを着て出席
ホテル最上階のバンケットルームを貸切!!


おばあちゃまのおかげで ご馳走がいただけました(笑)
参加者はお祝いをしたホテルに泊まれることになっていたのだけれど
わたし達はお食事をいただいて帰宅 → Grand の抜糸へ。
診察受付時間ギリギリに滑り込み~。
Grand は病院へ入るのはダッシュ(←いつものこと)で
ノリノリだったのに、診察室に入るのは珍しく拒否!!
抜糸のためにお腹を見せて欲しいのに、ジタバタして大変っ!
みんなで
ポチッと一箇所だけ〝糸負け〟して血がにじんでいたけれど
傷はきれいにくっ付いてた。消毒してテープ貼って
「3日くらいしたら剥がしてください。」とのこと。

翌日、改めて抜糸と入籍記念日のお祝い↑

去勢したら太らないように気をつけてあげなきゃいけないし
いままで一度もない皮膚トラブルが起こったりしないかとか
ちょっぴり心配なことはあるけれど・・・
この手術が食事や環境を見直すよいきっかけになったと思いたい!

Grand には一番おめでたい感じの苺ちゃんを♪
お祝いムードな日に抜糸ができて幸先いいぞー!!
ねっ Grand ♪

