Coleman

セール中の混雑した店内で、ふと見上げた先に
売り物なのか、見本展示なのか分からない↑を発見!
商品陳列棚を探してみるが、それらしい物は見当たらない。
『もしかして・・・ 〝あれ〟は〝あれ〟なのか?』
ドキドキしながら、店員に声をかけてみる。
「あそこに飾ってある〝あれ〟は・・・ 〝あれ〟ですか?」
「そうです。〝あれ〟です!
ただ~、〝あれ〟は、以前 たまたま入荷したUSモデルの〝あれ〟で
飾ってある〝あれ〟しかないんですよ。
それでよろしければ、お譲りできますけど。」
説明を聞いて、すぐ『買いだなっ!!』と心は決まっていたが
一応(笑)mooo に説明し、購入の承諾を得る。

〝あれ〟の奥行は

フレブル1/2サイズ

ちょうどフレブルサイズ!


これまた ちょうど 丸まったフレブルサイズ!!
で、これ何かというと・・・ (引っぱりすぎ!笑)
テントの中で使う多目的棚!!
インナーテントの角に置くもので、壁のアールに沿うように設計されてる。
(我が家のテントはスノピだけど、気にしな~い!!)
眠るとき、携帯やメガネは枕もとに置いておきたいのだけど
なんだか、ごちゃごちゃするし
Grand もいるから 『棚みたいな物があるといいな~。』
って、思っていたの。

上2段は、しっかりした棚板で
シングルバーナーを乗せても大丈夫なほど。
(もう、そんな重たい物はのせないけど!)
芝生のサイトなら、リビングメッシュエッグの中で使ってもいいかも。
(エッグって、ドーム型だから壁面がデッドスペースになって勿体ないの。)

どちらで使うにしても
なぜか〝あれ〟が気に入ったらしいGrand のために
一番下は空けておこうと思う。(笑)


- 関連記事
-
- 第2回GJキャンプ②
- 第2回GJキャンプ①
- Coleman
- 榛名湖キャンプ♪③
- 榛名湖キャンプ♪②