Gと掃除機

Miele〝Cat&Dog〟ドイツ製
ずっとダイソンが欲しかったけど
本体の大きさと音の大きさが気になって
どうしても決心がつかなった わたし。
でも、日本仕様の小さいのが発売されて
「もう、買おう!!」と心を決めたのに
使った人のレビューとか、デザインとかで
あっけなくMiele を購入。
そうそう、ハイパワーなのに〝音が小さい〟
というのも決め手だった。

買い替え前よりパワーアップしたけど 音は小さくなった
掃除機が苦手なワンコは多い。
もちろん、Grand も苦手。
音が小さくなっても苦手に変化はなかった。
それが、最近 やっとやっと克服できた!
パピーの頃は、掃除機を出しっぱなしにして
見慣れた存在にしようとしたり
ごはんを食べている間にかけて、音に慣れさせたりと
本に書いてあった色んなことを試みたけど、だめ~。
結局は、ハウスに入っててもらって(ハウスの中に居れば
かけてても眠っちゃう)掃除機をかけてきた。
模様替えをした現在は、留守番のときだけ
簡易的なハウスを出す状態なので困っていたの。
(掃除機のためだけにハウスをセットするのが面倒)

あることをきっかけに

平気になった~~~
それは、とってもシンプルなことだった。
Grand が、大好きなmooo とリビングで遊んでいたとき
そのまま掃除機をかけただけ。。。
戦闘態勢になったらmooo に抑えてもらえばいいやと思ってかけ始めたら
掃除機が近づいても、まったく気にせず遊び続けてた。。。
ただ、それだけ。。。
その翌日から、彼が掃除機を襲うことはなくなった。。。

一応 このときは Grand のすぐ近くはかけなかった
基本的には〝散歩の直後〟〝ぐっすり眠っている〟
という条件を守ったほうが間違いがない。

この日は 眠りが浅く 怪しい空気を出してたので

ソファの上にベッドを置いて そこに誘導したら大丈夫だった
Grand を迎えると決めたときから
彼が1歳を迎えるくらいまで
凄い数の〝
でも、それは絶対ではなくて
結局は、その犬にあった方法が一番だということに
気がつくのに、そう時間はかからなかったけど。
(本は、参考になったこともたくさんあったし
今も実践してること いくつもあるけどね。)
まさか、こんな簡単に
長年の問題が解決するなんて!
Grand 4歳3ヶ月。
Grand の飼い主になって、まるっと4年。
まだまだ、伸びしろあるぞ~~~!!
ねっ、Grand ♪

