G ごはん×しいたけ
夜ごはんは、手作り。

手作りごはんには 必ずきのこ類入れてます
先日、小ぶりのだけど、新鮮な国産しいたけ↑が
とってもお安かったので、まとめ買い!!
お天気がよく、湿度も低い日だったので
ザルに広げて天日干し!

3食分のごはんを作るのに軸ごと丸っと↑くらい使用
しいたけを天日干しすると、ビタミンD が作り出される。
そのビタミンD は、カルシウムの吸収をよくして
骨を丈夫にするのに欠かせないビタミン!!
(市販の干ししいたけは、機械で乾燥させているものが多くビタミンDが少ない。
干しも生も使う前に2時間くらい太陽に当てると、ちゃんと増えるんだって。)
また、干ししいたけに含まれる成分のβ-グルカンという食物繊維は
ウィルスやがんに対抗する免疫機能を高める働きがあるとか!!!
しいたけを干すだけで、こんなに効果があるなら干しますともっ!!!!
干したしいたけは、冷凍保存。干すと嵩も減るし◎

この日は・・・
キュウリ:水分の多い野菜は上手に消化できるので角切り
とり胸肉:皮・脂肪は取り除き茹でて角切り
以下、野菜類はフープロって、胸肉を茹でたスープでグツグツ煮。
【干ししいたけ・セロリ・白菜・りんご・生姜・オートミール】
オートミールは、栄養豊富で食物繊維も多いので
野菜類は、少なめ。
コンパクトに保存するために水分少なめで煮込み、
あげるときに、お湯でのばします。

ドライフードにトッピングはしない
夜ごはんのときは、苦手な〝ねちょ〟っとした物
(魚の皮・うどんなど)を感じない限りは
途中で食べるのをやめることはない。
でも、朝ごはんのときは、途中で
じ~~~~~っと立ちすくんでフードを眺めてみたり↑
オスワリして、わたしに何かを訴えてみたり。。。
(こうなると、ヨーグルトをかけてあげる。で、完食。)
ずっと、同じドライフードなんだけどな。
そのまま、最後まで食べる日もあるし、理由が分からないんだ~。


- 関連記事
-
- Gごはん×自家製酵母
- Gごはん×酵素
- G ごはん×しいたけ
- Gごはん×セイロ蒸し
- Gごはん×変更