かっぱ橋道具まつり
今年も行ってきました〝かっぱ橋道具まつり〟

そわそわしていたのか、地下鉄から地上に上がってきて
思いっきり逆方向に歩いていた わたし。。。
すぐに気がついたけど、ペリカンの看板が見えたので
もちろんパン↑を買ってから道具街に向かうことに(笑)
以前、売り切れで買えなかったロールパンと
〝ふわっ〟〝もちっ〟〝さくっ〟の3種の食パンから
今回は〝もちっ〟をお買い上げ~。

道具街から路地を見ると完成間近のスカイツリー
道具まつり初日だったきのう。
平日ということもあり、人手はそんなに多くはなくて
どの店もゆっくり見ることができました。

〝合羽橋珈琲〟
いつもお茶してみたいと思うのだけど、閉店時間が早い合羽橋の店を
見て回りたい気持ちのほうが勝って、まだ利用したことはなし。
今回もお茶は我慢して、こちらの2Fにある
器と雑貨の店〝soi〟で、とてもお得にお買い物。
ほかの店でも、ちょこちょこお買い物をして
大満足で帰路に。
途中、駅ビルの〝みはし〟にて、店舗限定の
〝秋の収穫祭〟なるあんみつを食し、胃袋も大満足。

栗の渋皮煮最高◎
ワゴンセールやイベントが多い9・10日のほうが
お買い得な出会いは多いと思うけど、ゆっくり見れたし◎
あー、楽しかった

※受賞者(?)たち↓↓


〝とっても安かったで賞〟を受賞したのは↓

半端物処分だったのか なんと~ 衝撃の50円!!
キャンプのとき、グラスやカトラリーを置くのに
いいかも~なんて思って買ったんだけど・・・

トレーの下の手ぬぐいはプルトップ柄 soiで購入
〝とっても便利で賞〟を受賞したのは↓

おろし金とスプーンが一体化!!
ドリンクに生姜を入れるために大きいおろし金でするのは
効率も悪いし大変だったけど、↑ならいいかも!
寒くなるこれからの季節、なくてはならない我が家の逸品になるか期待。

soi で購入した〝栗〟という名前のついた碗。
湯呑みとしても、小鉢としても
もちろん小ぶりの飯碗としても使える器。
コーヒーをいただくのにもいいかも♪
さて、最後の受賞者は・・・

〝フレブルで賞〟のクッキー型!!!
以前は、店やネットでずっと探していたけど見つからず
最近は、無印で見つけたけど他の犬種とセットなのが気に入らず(笑)
まったく期待していなかった今回、たまたま発見!!
形は超カワイイって感じじゃないけど
よく見ると、ちゃんと首の皮がタプっとしてる!
でも~

いつかオリジナルで作りたい
お留守番ありがとね、Grand ♪
かっぱ橋道具まつり 10月4日~10日