河津と下田
前記事のお弁当を持って出かけたのは
伊豆の河津町。
2月下旬から毎日河津町のHPで
咲き具合をチェック。

河津桜♪
ほんとは土曜に超早く出て、夜桜まで楽しんで
日帰りって思っていたんだけど、あいにくの雨。。。
日曜に同じことすると月曜に支障がでるのは
明らかなので(笑)雨が止むのをまって土曜の午後に出発!!
ライトアップ終了の15分前に どうにか到着っ!
短い時間だったけど、Grand と一緒に夜桜を楽しめました。

Grand 来航~(笑)
昼間の桜も楽しみたいと、ちょっと南下して
道の駅〝開国下田みなと〟で車中泊。

海猿の船に興味津々?!
港に隣接した道の駅。

↑このプカプカ浮かんでる物体が気になってしょうがないみたい(笑)
いやいや いちいちだな~

しかも へっぴり腰ぢゃん!!
河津桜まつり開催中は周辺の道路も駐車場も
大混雑ということなので、
早々に道の駅をあとにして、また河津町へ。
散策に便利な駐車場にとめることができました!

想像していたより ずっとずっと長い桜並木!!
駐車場でもらったお花見マップ片手に

散策スタート♪
並木からちょっと外れた場所にある
河津桜の原木がある民家へ↓



この民家に定植された一本の桜が河津桜の原点とのこと!!

並木に戻るために通った何でもない路地で撮った1枚↑
畑の片隅、民家の庭や鉢植えなど
町のいたる所に河津桜が。
町の人の河津桜への愛情を感じます。
並木に戻って

お蕎麦を食べたり♪
屋台はた~くさん出ているんだけど
ゆっくり暖かい物が食べたい!!
ということで、目に付いたお食事処に
持ち出しで食べたいとお願いしてみると快諾!
桜を眺めながらの岩のり蕎麦&かき揚蕎麦
最高!!
桜満開、温かい物もいただいて、あとは
晴れてくれれば言うことなしなんだけど~

ベストスポットに戻って再撮!!
mooo が腕プルプルさせながら
Grand を持ち上げて↑くれたのに
全部mooo が写りこんでた・・・
いろんな意味で ごめんっ!(笑)

こちらは成功♪
桜大満喫!!

Grand もよく歩いたね!!!
昼過ぎに河津をあとにして向かったのは・・・


金目鯛を食べるだけに下田に戻るという食いしん坊ぶり
目では一足早い春を、舌では冬の旬を満喫。
贅沢な休日となりました!!


家に帰ったあとも・・・

金目!

金目!!

金目!!!
下田の朝市@道の駅で買った地金目。
カマは2つ(一尾分)で100円。
頭は何と30円!!!
頭は味噌汁、カマは煮付けでいただきました◎

道の駅天城越えでいただいた〝生わさび添え〟のソフトクリーム◎
下田は金目の水揚げ量 日本一!
- 関連記事
-
- 安曇野
- クラフトフェアまつもと
- 河津と下田
- ぶらり松本Ⅱ
- ぶらり松本Ⅰ