コメント
おじかでは、これからドライブ♪という忙しいときに
おしゃべりに付き合わせてしまって
ホントにごめんなさいでした(汗
どうにもgrand貴公子を愛でたかったのです〜
あぁかわいかった。フレブル萌えです。
blogの雰囲気、写真も、とてもステキです!
たくさん見させてもらおうっと。
さしつかえなかったらリンクさせていただきたいんですが
よろしいでしょーか?
大内宿でお蕎麦食べたお店、うちも同じお店で食べました!(ネギの、なくなかったです?笑)
お餅、、つきたて、、氷にのっかっててアンコ、、
おいしそうすぎる!!
2012.06.14(Thu) 22:34 |
URL |
かお #-[ 編集]
syocoさんコンニチハ!!
↑お友達を発見しました(笑)
わたしもgrand貴公子をメデタカッタ~
やはり、対岸では想像通り
美味しいものを素敵に
沢山召し上がってたのだなーと(笑)
我が家はまだ未体験なのですが
おじかの紅葉の時期は
素晴らしいようなので今年はぜひ
行ってみたいと思ってます!
大内宿では去年ネギそばには泣かされました
syocoさんところのように普通の
お蕎麦を食べればよかった・・・
かおちゃんに便乗してわたしもリンク
頂いてもよろしいでしょうか~??
2012.06.15(Fri) 10:32 |
URL |
tae #pamUQ3n2[ 編集]
キャンプ場の朝の光がまぶしい~。
やっぱりキャンプって普段は見れない景色で
癒されるね~(^-^)。
大内宿って前にNHKの朝の番組で出てて
いいところだな~って思ってたの。
おじいちゃんちに来た的なあったかくて
のんびりした雰囲気でいいね~♪
しかもワンコにも優しいって◎~。
キャンプの帰りって
渋滞を避けて早く帰らなきゃーって
なっちゃうけど せっかくだもん。
やっぱり色々寄り道しなきゃだよね~♪
2012.06.17(Sun) 13:40 |
URL |
ふじこ #nauCdapY[ 編集]
緑がきれいね♪
茅葺屋根と鳥居の写真、とってもいいね。
大内宿まで行ったということは
結構北上したんですね。
私が宮城に住んでいた子どもの頃
近所に(都会の近所とはちょっと違うけど・笑)
茅葺屋根の家があったの。でも何年かしたら
金属の屋根に替えていた。
きっと葺き替えやメンテナンスが
大変だったんだと思う。
葺き替えてしまったことを
子供ながらに残念に思ったのよねー。
2012.06.18(Mon) 13:38 |
URL |
coba #v0VgiDbc[ 編集]
かおさん
そんなー、ごめんなさいなんてとんでもないです~!!
っていうか、Grand 貴公子って(笑)
本物の貴公子(?)に笑われちゃいますよー!
声をかけていただき、Grand も可愛がってもらって
うれしかったです♪
大内宿、かおさん家が食べたお店と同じでしたか!(驚)
メニューに ねぎの蕎麦、なかったですぅー!!
かおさんに『辛くって。。。』っていうの聞いていたので
あっても選んでいなかったかもー(笑)あーでも今度は
ネギ蕎麦で辛くなったお口を栃餅で♪っていうの有かも!
リンク、もちろんOK&うれしいです~♪
わたしもリンクさせてくださいね!!
2012.06.18(Mon) 17:18 |
URL |
syoco* #-[ 編集]
tae さん
そうなんですー!!かおさんに帰り際に声を
かけていただきネギ蕎麦は辛くて大変っていう
重要な情報を教えてもらいましたー(笑)
おかげさまで、おいしいお蕎麦を 大盛で
おいしくいただけました♪
おじかの紅葉は素晴らしいのですねー!!
その時期にはおじか名物(?)の虫さんも
いなくなっているかしら?
あの木々が赤や黄色に。。。(妄想中)
素敵でしょうねーーー!
リンク、うれしいです!!
Grand を貴公子と呼ばないって
約束してくれるのならOKです(笑)
わたしもリンクさせてくださいね♪
2012.06.18(Mon) 17:40 |
URL |
syoco* #-[ 編集]
ふじこさん
新緑の頃って芽吹きのパワーっていうのかな
マイナスイオンびんびん。お日さまパワーも
プラスで最強!!本当に癒された~!
大内宿、お蕎麦を食べたお店の中を覗いたらね、
囲炉裏があって、そこに大おばあちゃまらしき方が
じーっと佇んでいたの。お客さんが食事する座敷の
すぐ横に手入れの行き届いたお仏壇があったりして。
なんだか昔の生活をそのまま見ているような
タイムスリップしたような不思議な感覚だった!
そんなところでGrand とのんびり食事したり
甘いものいただけたり、いい経験だったわー♪
2012.06.18(Mon) 18:01 |
URL |
syoco* #-[ 編集]
coba さん
茅葺屋根と鳥居の写真、一番のお気に入り♪
ちょっと遠いかな?と思ったけど
大内宿、行ってよかったー!!
立派な茅葺の家が並んでいるのは圧巻!
葺き替えって大変なんだよねー。
「茅葺きをする職人さんが少なくなった」
ってTVで見たような気がするのだけど
ずーーーっと残して欲しい風景だと思ったよ。
大内宿の道がアスファルトじゃないっていうのも
新鮮だった。雨や風が強い日は大変だと思うけど
あえて土のままにしているのだと思うから素晴らしいね。
2012.06.18(Mon) 18:13 |
URL |
syoco* #-[ 編集]
素敵なキャンプ場だったんだねぇ。
福島に戻ることになったら、行ってみたい!
大内宿、私も大好きな場所なんだぁ(*´∀`*)
だってね、大内宿の入口付近のお土産屋さんに
と~~~っても小さくて白い可愛いチワワちゃんがいて、
その子を見てから、チワワ絶対に飼う!!!
って思ったの。
だから、大内宿に行くとショコラを飼うきっかけを
くれた場所だ~って思うんだ。
何度も足を運んでるよ。
Grand君おそば屋さんでお利口さんに待って偉い!
栃餅、美味しいよね!
syoco*さんって、
美味しいものレーダーが本当に鋭いのね(*´∀`*)
無塩うどん。乾麺の。
コレはイイな~って思った!
何で乾麺ってあんなにしょっぱいんだろうね。
キャンプじゃなくても、水の無駄遣いにならないし、
( ・∀・) イイネ!
2012.06.19(Tue) 13:53 |
URL |
アッキー #-[ 編集]
アッキーさん
このキャンプ場は栃木県なんだけど
福島県と隣り合わせな場所だったの!
毎日(笑)通った一番近い道の駅(車で数分)は
もう福島県!福島には素敵なキャンプ場がたくさん
あるんだろうなー。早く、その日が来るといいね。
おぉーーーー!!!ショコラちゃんを飼う
きっかけになったのが大内宿なのねーーー!!
わたし達が大内宿に入ったほうから見ると
突き当たりになるんだけど、そこのお土産屋さんに
白いチワワちゃんが居た!突き当たり付近だから
そのコは違うかな??そっかー、アッキーさんと
ショコラちゃんにとって大内宿は特別な場所だったんだね~♪
うふふ~。栃餅、美味しかったー◎
アッキーさんが行ったのは何月かしら?
寒い時期には〝栃餅しるこ〟とかありそう~♪食べたいーっ。
無塩うどん、色々なシーンで使えそうよ!!
寄せ鍋とかに鍋の具材としてダイレクトに
投入できるし!(あ、でも乾麺が意外と水分を
吸うので水の量に注意。)
2012.06.20(Wed) 16:45 |
URL |
syoco* #-[ 編集]
コメントの投稿