Gごはん×軟骨
お友達がよく手作りごはんに利用していて
とても気になっている食材。
それは、豚軟骨!
ずーっと前、たまたま見かけて
一度だけ試したことがあるんだけど・・・
どんな風に調理したか、Grand の反応はどうだったか
覚えてないーーー!!
最近、よく行くスーパーで扱うようになったので
Gごはんとして取り入れることに。

細かくした豚軟骨(ぷるぷるの煮汁も)と
玄米、キャベツ、人参、セロリ、大根(皮・葉)、まいたけ、しょうが
を一緒に煮てトッピング
〝豚バラ軟骨〟という部位で、肉も適度についている。
クックパッてみたら、いくつもレシピが出てきたので
人間もいただいてみようと、思いきって1kg購入!!
軟骨ってコラーゲンの塊って感じだから
Grand の問題有の関節にも有効なはず!
圧力鍋で20分。冷ましてから煮汁ごと一度冷蔵庫に入れて
表面を覆うように固まった脂をきれいに取ってから利用。
量が少なくても「継続して体に入れるほうが
良いのかな?」と思いトッピングとして。
心配していた消化も問題なかったし、美味しかったし
(人間は大根と醤油でこっくり煮物に)また買おう!

最近ご無沙汰だった圧力鍋だけど、一度使うと勢いがつく(笑)
今度は牛スネ肉1kgを買ってきて、半分はビーフシチュー↑
残り半分(+煮汁)はキャベツ、タマネギ、セロリとスープにしたら
バカ旨っ!!!

あ、牛スネはオンリー人間でした。
今度は半分、Grand にあげます。約束です。

ついさっき、リビングの湿度計を見たら18%!!!
(カメラを構えてたら2%上がった。わたしの鼻息?笑)
お肌に厳しい季節。。。
だから、今度も豚軟骨は半分わたしに頂戴っ!!
ねっ Grand ♪


- 関連記事
-
- Gごはん×軟骨
- Gごはん×ヨーグルト
- Gごはん×葉
- Gごはん×お弁当
- Gごはん×自家製酵母