ふたりで。
Grand が加入している保険の期限がこの日までだった。
年間の通院限度が22日だけど使ったのは2回。
(8月に脚を痛がったときと、その再診の2回。)
ちょっと気になることもあったし
もったいないから(利用しなかったのはありがたいことだけど)
Grand とふたりで病院へ。

ふたりで病院に行くの 2回目だね
いつもは車で1時間のフレブルに強い病院に行っているのだけれど
今回はフレブル特有の○○っていうわけでもないし
顔つなぎのために(近所にもホームドクターあったほうがいいから)
徒歩30分くらいの病院へ。

何も言わなくても わたしの足の下で待機!いいコじゃん!!
気になっていたことは3つ。
その3つを先生に伝え、診察してもらったんだけど。。。
なんだかんだと話はそれて、っていうか変わっていって
診察室から出て冷静に考えてみたら
なにひとつ解決できてなかった。。。

診察時間より会計待ちの時間のほうが長かった
こういう経験は、Grand がパピーのとき違う病院でもある。
先生にしてみれば、たいしたことじゃないときの対応って
こういう感じなんだよね~。
それで、なんか違う検査してみたり
別に出さなくてもいいような薬とか処方してみたりして。
詳しく書いてスッキリしたい気持ちもあるけど
いいのいいのっ、長くなるから。。。
でも、ひとつ書いちゃおうかな~~~♪(書くんかいっ!笑)

病院のあとは公園に
この日の朝から、右の耳を気にしているような仕草があったGrand 。
だから、その様子を伝え耳を診てもらったんだけど
カンシに綿を巻いて耳の中をちょいと拭いて
『キレイですね~。問題ありません。』って!!!
おいおいっ!!それくらいの判断ならわたしもできるし!
ライト照らして耳の奥を見るとかしてよ~~~
あっ、失礼。。。
思い出してイラっとしてしまいました。。。

歩道が狭くて怖い道も安心して通れてよかった◎
病院選びって、ほんとにほんとに難しい。
図書館で借りた

わたしの街のケーキ屋さんが紹介されてる本。
行きたいケーキ屋さんが病院の近くだったから買ってきちゃった~♪

イラッとしても こういうことはぬかりなしっ♪
保険は継続したけど、やっぱり使わないにこしたことはない。
来年は、Grand の体調等で気になることとか
毎日のごはんの内容とか、手帖に書いて
いままで以上に健康管理に気をつけようと思う!!
※体重11.26kg

